UbuntuとWindowsの両方を利用しているときにファイルをUSBで受け渡ししていましたが、いい加減面倒になってきたので、Sambaを設定してUbuntu18.04とWindows10でファイル共有できるように設定しようと思います。
Sambaのインストール
「Ubuntuソフトウェア」をクリックします。
「虫眼鏡アイコン」をクリックします。
検索ボックスに「samba」と入力します。
「samba」をクリックします。
「インストール」をクリックします。
「認証が要求されました」と表示されたらパスワードを入力して「認証」をクリックします。
Sambaのインストールが始まります。
Sambaのインストールが完了すると「起動」と「削除」のボタンが表示されます。
「起動」ボタンを押したいところですが、押しても反応しません。
画面左上の「アクティビティ」をクリックします。
検索ボックスに「ter」と入力すると端末が表示されるのでクリックします。
「端末(terminal)」が開きます。
次のように入力しましょう。
sudo nano /etc/samba/smb.conf
入力したらエンターキーを押します。するとnanoエディタというテキストエディタでsmb.confファイルが開きます。
[global]という文字の下に
unix extensions = no
wide links = yes
と入力しましょう。
入力したら「Ctrl」キーと「o」キーを同時に押して、ファイルに書き込みます。
書き込むファイル名を聞かれるので、エンターキーを押します。
「Ctrl」キーと「x」キーを同時に押すとnanoエディタが終了します。
端末に下記を入力してエンターキーを押します。
sudo system-config-samba
するとエラーメッセージが表示されます。
sudo touch /etc/libuser.conf
sudo system-config-samba
Sambaサーバー設定が起動しました。
共有フォルダを作成する
「プレファレンス」メニューで「Sambaのユーザー」を選択します。
「ユーザーの追加」をクリックします。
下記3項目を入力します。
- Windowsのユーザー名
- Sambaのパスワード
- Sambaのパスワードの確認
入力が終わったら「OK」をクリックします。
「OK」をクリックします。
「+」をクリックしてSamba共有作成を開きます。
共有する「ディレクトリ」を選択し、「書き込み可能」と「可視」にチェックを入れます。
「アクセス」をクリックします。
「特定のユーザーのみアクセスを許可する」で「_apt」にチェックを入れて「OK」をクリックします。
設定が追加されました。
Windows側で接続する
エクスプローラーでUbuntu PCのIPアドレスを指定すると、先ほどUbuntuで作成した「share」フォルダが見えました。
これでSambaの設定完了です。
コメント